2016年7月31日日曜日

親子で楽しむボルダリング♪

こんにちは!

明日から8月。夏本番。熱中症などにはくれぐれも気を付けて、元気いっぱい楽しみたいですね(^^)/

夏休みといえば、花火・海・BBQ・川遊びなどなどイベントが盛りだくさん!そんな楽しい夏休みのイベントにエアコンの効いた室内で思いっきり体を動かせるボルダリングを加えてみませんか?

そ・こ・で

今年もやります!!
期間中、親子でご利用頂いた場合、3000円(レンタルシューズ・滑り止め代込み)で利用できます。詳細は以下になります。


期間:8/1(月)~8/31(水)
 ※ご予約不要

対象:幼稚園児~中学生以下+保護者さま

料金:親子2名様で3000円(レンタル代含む)
(大人1名追加の場合+2000円 お子様1名追加の場合+1000円)
※親子での利用に限ります。
※大人1名に付き、お子様2名までご利用できます。
※レンタルシューズは17.5cm~ご用意してます。17.5cm未満のお子様は上靴の持参をお願い致します。

利用時間:1時間
・平日13001830 土12301500 日祝10001500
※利用案内・インストラクションから1時間となります。
※上記利用時間内で1時間となります。

なが~い夏休み。時間と体力を持て余してる子供達、暑いし外で運動はちょっと・・・なんて大人の方の運動不足解消にも。親子で楽しめるボルダリング♪この夏休み新しいことに挑戦してみませんか?



他ご不明な点など御座いましたら、ズットン平和が丘店(052-799-8765)までお気軽にお問い合わせください。


コシカワ








2016年7月27日水曜日

evolv試履き開催中!!

 イボルブの試履き始まりましたね~ 早速平和が丘で試履きされた方々も多いのでは?

NEWシャーマン





  前回のシャーマンから改良された箇所がいくつか改良され改善されたNEWシャーマン!フロント部分が広くなり、トゥフック部分のラバーが拡張し、トゥフック時にベルクロが気にならなくなってます。またベルクロも薄くなっており、より一体感が感じられました。 ダウントゥーは強めですが、見た目よりも柔軟性があり、足入れがしやすいですね。 細かいフットホールドにも効果がありそうなので外岩でも活躍しそうです!

クロノス

性能を犠牲にせず履き心地の良さを徹底追及して作られたシューズ! 「クロノス」 名前も色もデザインもカッコイイですね~ フラットソールですが、エッジ、スメア、トゥフックと様々な対応ができます。そして、履いている感触が軽いですね。

 

キラ

クロノスのレディースモデル、クロノスのローボリュームで性能もそのままですので、女性で初心者の方にもおすすめです。

 

ルチャドール

見た目よりも履きやすく幅広で、長い時間の履けると思います。ダウントゥーを初めて使用する方にはオススメですね!リードやボルダーなど様々なシーンで活躍できそうですね~ またソールも厚く、長く使用していけそうですね。

 

色々ご紹介しましたが、やっぱりシューズは履いて!登って!体験するのが一番です! みんさんお待ちしております!

試履き期間は

浅間町は7/26(水)~7/31(日)

元塩店は、8/3(水)~8/7(日)

そしてみなさん期間中にご注文されたかたにはお買い上げポイントが2倍になりますのでお得ですよ~この機会にぜひ試履き体験しにきてください!

 

オオタ

2016年7月26日火曜日

【久々の~】 「ズットン」こんな人シリーズ PART12

はじめまして!6月から元塩店で働かせて頂いてる澤井丈典(さわいたけのり)といいます。
ただいま大学2年生です。



年齢  :20歳
あだ名 : さわいくん、さわじー
性別 : 男
趣味 : 登山、クライミング、キャンプ、バイク、建築、自転車、スキー、旅等々
特技 : 年齢詐称
性格 : 後先考えない
クライミング歴 : 1年

昔から自然が好きで高校時代に読んだガクという漫画が決め手となって大学に入ってから登山を始めました。その延長線としてクライミングを始めました。

そのはじめてのクライミングは約一年前で、山岳会の小川山キャンプに参加してトップロープで岩登りをしたのが初めてでした。

まだまだ初心者で青テープが精いっぱいなので皆さんぜひいろいろ教えてください。

これからたくさん練習してカッコよく登れるようになりたいなあと思います。

ジムの仕事も楽しみながら、早くみなさんのお役にたてるようがんばります!

やっぱりやりたいことはとにかく行動に移すのが一番ですね~ただ、たまに何も考えてなくて失敗します!

(中学の時に東京に行ってくる!と自転車で家を飛び出したこともあります(笑)、結局三島までしか行けませんでした、、)


こんな人間ですが皆さまよろしくおねがいします!

澤井



2016年7月25日月曜日

[商品紹介] ARC'TERYX Cierzo18


名古屋は梅雨が明け、いよいよ夏がやってまいりましたね~

冬の寒さや春の心地よさなんてすっかり忘れて、
もはや「暑いね~」としか言ってはいませんか?

そんな暑い時には高い所へ

今回はARC'TERYXのバックパックのご紹介です。


ARCTERYX / Cierzo18 / 右:Dk Basalt 、左:Bamboo

素材:N100mr-HT、N210p-HT ナイロン 6,6 平織り
重量:375g
¥15,120



アークテリクスのロングセラーバックパック 【Cierzo (シエルゾ)】 がさらに進化して登場しました

ロングルートでのクライミング に適した超軽量 18L サミットパック(アタックザック)です。




高山でのアタック時や1Day山行、または低山でのハイキングなどアクティビティでの使用はもちろん、街中でのお買い物、出張先や旅行先でスーツケースから取り出して使うなど、その独特なシルエットは幅広く活躍します!

前モデルよりも100gほど重さは増したものの、クライミングシーンでより使いやすいポイントが追加されています。


ロープなどを付けるためのベルトが追加され、このパック単体でもロープを使用するクライミングへのアプローチで使いやすくなりました。






開口部には手袋をしたままでも開け閉めしやすい独自のドローコードシステムを採用しています。

紐を引くと閉じる、タブについたベルトを引くと開く、とっても簡単で開閉のストレス無し






見た目で大きく変わったポイントのもう1つが、全体に取り付けられた緑の紐(Dk Basaltではオレンジ)にあります。

ロゴの後ろにある小さなポケット(のさらに隠しポケット様なポケット)に内蔵されたドローコードが付いていて、それを引くとパック全体にコンプレッションがかかり、容量に応じてよりコンパクト、かつ安定した行動を可能にします。

バックパックの大きさの割に中身が入っていなくて、スカスカで見た目が悪く、歩くとパックがブラブラと不安定になることも無くなります





アウトドアパックのあるあるの1つ、ヒップベルトの所在。
こちらはヒップベルトは取り外し可能に!必要のない場面では取ってしまえば軽量化にもなります。

タウンユースでは特に邪魔になった経験をみなさんお持ちのハズ。
そんな煩わしさが無くなりました。




メインのコンパートメントは単純な構造で開口部も大きく出し入れしやすい




写真にはありませんがキーチェーンが中についています。

雨蓋のポケットと違いパック本体に付いたポケットなので、パックの中身が少なくても携帯電話など重量のあるモノを入れた時にパックの形が崩れにくい。


アックスやトレッキングポールを装着できるデュアルアイスツールも上下左右4ヶ所取り外し可能に。
これも軽量化できますね。


その他にも、より背負いやすくなったショルダーベルトにはハイドレーションシステムのチューブを安定させるための穴がついています。



前モデルに比べて細かなところへの気配りがより使いやすいバックパックを作り上げています!
軽くて程よい大きさで使いやすい
何かと便利なバックパックのご紹介でした。


ズットンオンラインショップはこちら→


そして暑い夏は涼しい山にGO !!!


2016年7月17日日曜日

evolv TRIAL!!

こんにちは~。もはや梅雨明けなんでしょうか?セミはミンミン、太陽ジリジリ・・・夜も寝苦しくて寝不足なんて方も多いんじゃないでしょうか。かくゆう僕もその一人。お互い体調には気を付けてこれからの夏本番、張り切って行きましょう!!ということで、そんな寝苦しさを吹き飛ばす夏のイベント第一弾!
<イボルブシューズ試履き!!>
やりま~す♪
最新モデル、クリス・シャーマデザインのトップモデル「シャーマン」、解剖学的見地から設計されたオールラウンドフラットシューズ「クロノス」そのレディースモデル「キラ」、履き心地重視タイプのダウントゥー入門モデル「ルチャドール」の4モデルを実際履いて登って頂けます!
そして期間中お買い上げ又ご注文でズットンで使える物販ポイントが2倍!!
ズットン3店舗にて開催!お楽しみに~(^^)/

コシカワ

スタッフの休日 サブミッション「マキネッタでコーヒーを淹れよう」

「アウトドアでおいしいコーヒーを飲みたい」

寒風の抜ける岩場でロッククライミングをしていて、雪山をスノーシュー着けて歩いていてふと考えてしまうコーヒーのこと。
保温ポットを持って行ってみたり、すぐ冷めてしまうからサーモスの山専ボトル(これはこれで良い感じ)を買ってみたりしました。

みましたが...

淹れたてを飲んでみたい、不便だけど試してみたい!!

というわけでこれをザックの中に忍ばせて、まずは夏山へ行ってみました。
左:SOTO マイクロレギュレーターストーブ ウインドマスター
右:ビアレッティ 直火式エスプレッソマシーン

見慣れない方も多いと思いますので、まずは直火式エスプレッソマシーンの説明から。

エスプレッソは高い圧力をコーヒー豆にかけることで抽出を行います。これにより少量の湯だけでコーヒーのエキスが抽出されるという仕組み。

 
カフェなどでみられる機械式のエスプレッソマシーンはポンプによって高い圧力をかけるのが一般的です。より濃厚で、いわゆるクレマ(注いだ際に表面を覆う独特の泡)が立ちやすい。


対して今回使う直火式エスプレッソマシーンは、その名のとおり水を直接火にかけます。その際に生まれる蒸気圧を豆に加えることで抽出を行います。機械式と比べ圧力は弱く、クレマもほとんど無いのですが、持ち運びやすさや価格のリーズナブルさなどメリットも多く、豆のひき方などに気をつければ十分おいしいコーヒーが楽しめます。

今回は直火式エスプレッソメーカーを作るビアレッティ社(イタリア)の器具で作ってみました。

まずは一番下部の部分、豆の受皿の下に水を注ぎます。
受皿を置いて挽いた豆を入れます。 

ハンドルのついている部分をかぶせて固定。




火にかけます。


沸騰した水が蒸気となり、豆に圧力がかかります。
圧力がかかった豆を通った水分が、コポコポという音とともに上部の管を通って溜まっていきます。
シューシューという音が飲み頃の合図。

お砂糖を入れて、混ぜたら完成!
(今回はスティックシュガー2本)

 先ほど登ってきた唐松岳に乾杯!

ビアレッティ社のサイトにわかりやすい映像がありましたw

真っ青な空の下で淹れたてのコーヒーを飲むのはまた格別!
新しい楽しみ方を見つけたかも♪


もちろん外で作るので気温や風の影響でお湯を作りにくいこともあります。

この日も風が強かったので上着を羽織って作業するほどだったのですが
耐風性のあるSOTOのバーナーを使ったおかげか
準備開始からほんの15分ほどでおいしいコーヒーを味わうことができました♪
ちなみにSOTOバーナーは愛知県豊川市に本社をもつ新富士バーナー株式会社の製品。
ズットンと同じ愛知県内にあるというだけで親近感がわきます。

安全性や耐久性などアウトドアでの使用において求められる品質を追求するため、素材はできる限り日本のものを使用。基本的に燃焼器具は自社工場で製造するという徹底ぶり。

キャンプ用のアイテムもあるので嗜まれる方はチェックしてみては?

豆のひき方や種類を工夫すればもっとおいしくできそうです。
次は何を試してみようか思案中のらっちょでした!

オオムラ

※登山道やクライミングエリアなどのアウトドアフィールドでは、安全のため火を使ってよい場所が限られています。使用する場合には事前にしっかりと確認してから、温かい食事や飲み物を楽しんでください。



2016年7月14日木曜日

スタッフの休日 白馬・唐松岳へ行ってきました

美味しいアイスコーヒーがなかなか淹れられないのですが、最近いただいた素敵なタンブラーやカップで飲むといつもより美味しく飲めることがわかりました。つまり気分の問題?

らっちょです。こんにちは。

遊んでばかりなので「仕事してるの~?」なんて聞かれることが増えてきました。安心してください!していませんよ!!

クライミングも含め、楽しい時間を提供するためには
自分が楽しんでいないといけません。 めっちゃ遊んでます(笑

さてさて、今回は片道3時間30分ほど運転して行ってまいりました。
長野県・白馬の山、唐松岳へ。

唐松岳は標高2696m。長野県と富山県の県境に位置する山の一つです。
頂上からは五竜岳や白馬鑓ヶ岳への縦走路が伸びています。


スノーシーズンではここ数年、白馬にはお世話になっているのですが
恥ずかしながらサマーシーズンに訪れるのは初めて。

良い天気に恵まれました。
『雨男』の汚名は返上しますので誰かもらってください。

今回使わせていただいた八方尾根スキー場のリフトをはじめ
各スキー場のリフトが夏山登山者のために稼働しています。

一気に1800mへ到着!
上がった先には八方池山荘や売店が。
周りにはトレッカーらしき軽装の方も多くみられます。
アイスがおいしそう...!

登り始めは木道交じりの比較的整備された道を歩きます。

木道ではポールにキャップ(手前)を使用しましょう。
せっかく整備してくださっている道なので、大切に使いたいですよね。
※7/14追記 通常の登山道でも土を崩したり植物を傷つけたりしないよう、キャップを付けて歩く必要がある場合があります。

ケルンなどを目印にズンズン進みます。
(登山道とトレッキングルートとを分けるものでもありますので注意)

今年中に行けるかな?

歩きやすい道もあれば...

足元に注意して進む場所も。

シナノキンバイ

ニッコウキスゲ


 唐松沢にはまだまだ雪が残っています。

唐松岳頂上山荘。頂上から15分ほどという素敵な立地。
中でくつろいでいる様子の方もいてちょっと羨ましい...
道中で声を交わした方の中には、宿泊予定の方もいらっしゃいました。

 頂上へ続く道をもうひと踏ん張り!

到着~!看板の後ろには剣岳が見えます。
この日は五竜岳の右肩の奥に鋭い峰が見えました。後から調べてみると、なんと槍ヶ岳まで見えていたようです!

らっちょ初登場ですね!
サムズアップとかしちゃっているのでよほど気持ちよかったのでしょう(笑

帰りは登ってきた道をのんびり下ります。
高山植物の写真とかバシバシ撮ってきました。

疲れた体で下りリフトに乗ると、ありがたさが身に沁みます。
右手に見える白馬の街を見下ろすと、まさに空中散歩の気分です♪

早朝から行動を開始したおかげか、明るいうちに下山できたので
温泉での~んびりして、の~んびり安全運転で帰ってきました!

運転まで含めると20時間行動くらいの弾丸ツアーでした(汗
次回はもうちょっとゆっくり遊ぶ計画を立てようと思います...。


そして...実は唐松岳登頂以外にも今回は自分で決めたサブミッションがあったのです!そのサブミッションについては、また次回ブログをお楽しみに!


オオムラ


今回の行程(往路)
小牧IC
 【2時間20分】
安曇野IC
 【1時間10分】
白馬村・黒菱第3リフト乗り場
 【20分】
八方池山荘
 【4時間10分】
唐松岳頂上山荘
 【15分】
唐松岳頂上
(復路は往路を戻る)




2016年7月10日日曜日

雨の中のクライミングも乙なもの?

名古屋でも最高気温が30度を超える日が当たり前になってきました。夏にエアコンを使わなくなってはや何年...らっちょです、こんにちは。

今回は御在所岳にてマルチピッチクライミングを楽しんで参りましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

ココ最近は伊木山などでマルチピッチの復習をしていたのですが、今回は久しぶりに前尾根を登ってきました!

霧雨降る中テクテク歩いて岩場を目指します

普段だったら見える岩壁がまさに雲隠れ...



取り付き(登り始める麓部分)もしっとり濡れていましたが
せっかくの休日なので、気合を入れてレッツクライミング!


少し上がっただけで下が見えなくなってしまいました(汗

でも足元にはこんな素敵な景色が♪
コアジサイ



岩や霧でパートナーが見えなくなってしまうこともあるので
お互いに声をかけあって、今の状況や行っている作業を確認し合います
(声の大きさも重要!恥ずかしがらずに全力で出しましょう!)

岩と岩の間ではこういった歩く場所もあるので
少しゆったりしたシューズを用意しておくと便利です

見えにくいですがカミングデバイスを使って登ります

カミングデバイス(通称:カム)は岩と岩の隙間(クラック)に
差し込んで、支点を作るための道具です

ぐいぐい高度を上げていき、目標地点へ到達!
さぁ記念撮影だ!というところで
「ゴロゴロ」という不穏な音とともに雨粒が勢い良く落ちてきました!

懸垂下降と巻き道を使って急いで降ります(汗


登山道に戻って下山する頃にはびしょ濡れ...
ですが、目的地までは到達できた達成感のせいか
とても楽しい一日になりました♪

御在所にはまだまだ登っていない(登れない)ルートがたくさん!
少しずつ自分の技術を磨いていって
いつかトライしてみたいと思います!

オオムラ